和の心6
日本食×美コア
伝統的な日本料理を支えてきた日本人の料理思想には、他の国とは著しく異なる面があります。
西欧や中国
「料理とは、そのままでは食べられないものを技術を加えることによって食べられるものに変化させること」「料理とは、自然には存在ない味を創造すること」
日本「食品に加えるべき技術は最小限にとどめ、なるべく自然に近い状態で食べるべきだ」
料理をしないことこそ、料理の思想である。
その代表として、刺身があるといわれています。日本人は、刺身を最も洗練された食べ物であると思ってきました。だから、刺身などの生魚料理は、伝統的日本料理の王座を占めてきたのです。
より自然に近いものを食すことは、より栄養価も失わずに体内へ補えるということ。
美コアでも食の指導をする際、生魚等といったもっとも自然に近いもののまま食すようにと言っています。